こんにちは 山内子育て支援センターです
昨日は「節分」保育園の豆まきに支援センターのお友だちも
仲間入りしました
前もって(1月31日)「鬼の面」作りをしていたので


かわいい鬼が完成
そして、いよいよ昨日「豆まき」の日がやってきました
今年は、保育園のりす組さん(0歳児)と一緒に
楽しみました。


初めに、「福男」「福女」に豆をまいてもらっているところに


びっくりしてママの後ろに隠れて泣き出ししゃったお友だち
初めはきょとんとしていたお友だちも・・・「鬼は~そと
」と
みんなで、力をあわせて鬼に豆をぶつけて、やっつけたよ
その後は、ホールに行って、保育園の豆まきに仲間入り


パネルシアターを見たり、「鬼のパンツ」の歌も一緒に楽しみました


何回も「ぶ<び>っくりしたね」と
くりかえしお話していた女の子
そのつぶやきが、なんとも
可愛かったです
今日は「立春」 長い秋田の冬もあともう少し
これからは、雪まつりシーズン
完全防備でお出かけして、冬ならではのイベントも楽しみましょう
山内子育て支援センターでも、2月14日(火)「かまくらを見に行こう!」を
計画しています申込制となっていますので、興味のある方は
山内子育て支援センター ☎ 0182-53-2172まで