こんにちは~ 山内子育て支援センターです
今日は、クリスマスですねえ
先週末は、天気も本当に良かったので
お出かけした方も多かったのでは
先週の水曜日(12/20)、大森町子育て支援センターの
鈴木美智子先生を講師に迎えて、「クリスマスリース」づくりに
挑戦しました


今回使用するものを、一人ずつにセットで用意してくれました
ワクワク
今回のリースを飾っていくものは
7~8種類の自然物&加工した物
疎い私は初めて聞いた名前ばかり
まずはじめに、「センペルセコイヤ」を先生の指導のもと
グルーガン(ボンドガン」で貼っていきます

ホワイトボードに貼り方の
図を書いて
わかりやすく教えていただきました




貼っていきますこれで、ベースの完成
ポイントとして、あまりたくさん
重ねすぎないことだそうです
後で、またバランスを見て
足せるとのこと
「シダロール」を自分の好きな場所に置き、「シナモン」をバランスを
考えながら貼っていくと
みなさん、だんだんおしゃべりも忘れて夢中で取り組んでいます


「ヌタンバナッツ」
「シラカバ」
「ライスフラワー」
などなど
先生の指導のもと飾りつけていきました
そして、ついに


見てみて完成で~す
お子様たちは、別室でファミサポの方にお願いしていたので
お母さん方も集中して制作を楽しむことが出来たようでした
言葉通り、世界にたった一つの「クリスマスリース」ができました
ご参加、ありがとうございました
今日、まさにみなさんのお家に飾られていることと思います
天気予報どおり、凄い天候にになってしまいましたが
みなさん 楽しいクリスマスをお過ごしくださいね