朝倉公民館講座『読書が子どもを伸ばす 滑川道夫の読書創造論』

講演会 講座・講習会 大人 大人(保護者) 子育て支援関係者

最終更新日: 2021年10月4日

『子どもの読書』は、子育て世代の関心事にとどまらず、今や社会的テーマのひとつとなっています。

わが国、読書指導の草分けであり、日本読書学会や日本児童文学会会長などを務めた湯沢出身の滑川道夫が提唱した『読書生活創造論』を切り口に、読書が子どもにもたらす効用について考えます。

あきた文学資料館名誉館長 北条常久さんによる講演と、市教委教育保育アドバイザー、澁谷香織さん(すずらん舎)を交えたディスカッションを行います。

詳細は  こちら  をクリックしてください。

開催日
2020年8月21日(金)
開催時間
18時30分 ~ 20時00分
開催場所
朝倉地区交流センター/あさくら館 横手市朝倉町6-38
お申し込み
事前申込が必要です。
申込期間:~7月31日(金)
参加費等
※参加費無料
問い合わせ先
あさくら館/朝倉公民館 0182-35-2138
朝倉公民館講座『読書が子どもを伸ばす 滑川道夫の読書創造論』
※定員20名 申込多数の場合、抽選

開催場所の地図