保育サービスや地域の子育て支援サービスの総合的な推進について審議する「横手市子ども・子育て会議委員」を募集します。 会議は平日の 15:30~17:00 の開催を予定しており、別室で託児(要事前予約)を行います。 横手市… 続きを読む »

保育サービスや地域の子育て支援サービスの総合的な推進について審議する「横手市子ども・子育て会議委員」を募集します。 会議は平日の 15:30~17:00 の開催を予定しており、別室で託児(要事前予約)を行います。 横手市… 続きを読む »
秋田県では、県民のみなさまから ご家庭で眠っていた絵本や児童書を寄贈していただき、希望する保育所などに文庫を設置して、子どもたちが本に親しむ環境づくりを進めていく取り組み(「読んだッチ・リレー文庫」)をおこなっています。… 続きを読む »
今年も「赤坂総合公園スノーパーク」を 期間限定で無料開設しています 子どもたちを中心に 雪国ならではの遊び を楽しんでいただけるようソリ遊び場を設置しました 期間は 1月16日(土) ~ 2月28日(日) です。 時間は… 続きを読む »
日頃より「横手市児童センター」をご利用いただき、ありがとうございます。 このたびの大雪で、市内はかなり危険な状況になっております。 みなさまの安全を第一に考え、1月7日(木)から2月28日(日)までの期間、 開館時間を9… 続きを読む »
厚生労働省で推奨している、家庭でも簡単に作れる消毒液の作り方をご紹介します。 ドアノブなど、みんなが触る場所はアルコールでなくても、OK!! 詳しくはコチラをクリックしてみてね
雄物川町子育て支援センター「すくすく」は令和2年3月31日で閉所することになりました。 今までたくさんの皆さまにご利用いただきまして、ありがとうございました。 令和2年4月1日から「沼館保育園」が「幼保連携型認定こども園… 続きを読む »
秋田県では、夜間のお子さんの症状にどのように対処したら良いか?病院を受診した方が良いのか?など判断に困った時に相談できる「こども救急電話相談室」を開設しています。 お子さんの急な高熱、嘔吐、腹痛などで医療機関を受診するべ… 続きを読む »
秋田県では、夜間のお子さんの症状にどのように対処したら良いか?病院を受診した方が良いのか?など判断に困った時に相談できる「こども救急電話相談室」を開設しています。 お子さんの急な高熱、嘔吐、腹痛などで医療機関を受診するべ… 続きを読む »
子育て講演会 「楽しい育地!!しましょう」~子どもと ともに 成長を~ 時代のニーズにより、共働き家庭が近年増加しています 普段パートナーや子どもとのコミュニケーションの取り方、子育ての役割分担など、みなさんはどのように… 続きを読む »
市では、平成30年3月、雄物川の「洪水浸水想定」(平成28年6月 国土交通省東北地方整備局公表)に基づき、「横手市防災マップ」の改訂を行いました。 この防災マップには、浸水想定区域や土砂災害警戒区域等、指定避難所・指定緊… 続きを読む »