児童手当の現況届は、毎年6月1日時点の状況を把握し、6月分(8月支給分)以降の手当を引き続き受ける要件を満たしているかを確認するためにご提出いただくものです。 現在、児童手当を受給されており、申立書や確認書の提出が必要な… 続きを読む »

児童手当の現況届は、毎年6月1日時点の状況を把握し、6月分(8月支給分)以降の手当を引き続き受ける要件を満たしているかを確認するためにご提出いただくものです。 現在、児童手当を受給されており、申立書や確認書の提出が必要な… 続きを読む »
令和7年4月から助成制度を拡充し、すべての世帯で所得やこどもの数に関わらず、保育料が無償になります。 保育料無償化について 横手市 市民福祉部 子育て支援課 幼保係 横手市役所本庁舎4階 0182-35-2133
こんにちは! 春夏子どもリサイクル市のリサイクル品、受付が始まっています お子さんの小さくなってしまった服などを必要な方にリサイクルしてみませんか? リサイクル市では実際に見て、欲しい服を選ぶことができますよ  … 続きを読む »
お子さんを病気から守るため、適切な時期に予防接種を受けましょう。 詳しくは、子どもの定期予防接種についてをご覧ください。
保育所や認定こども園等では、一時預かりや延長保育等の各種保育事業を実施しています。 また、病気中または病気の回復期にある小学生までのお世話ができない時に一時的に預かる病児・病後児保育事業も実施しています。 詳しくは、各種… 続きを読む »
児童手当法の一部改正により、令和6年10月(12月支給分)から所得制限が撤廃され、 0歳から高校生年代までのすべての児童に児童手当が支給されます。 詳しくは、児童手当|横手市公式サイトをご覧ください。
横手市では、妊婦さん、お子さんを対象にインフルエンザ任意予防接種の助成を実施しています。 実施期間:R6.10/1 (火)~R7.2/28 (金) インフルエンザ予防接種|横手市公式サイト をご覧ください。
皆さん、こんにちは 秋冬子ども服リサイクル市のリサイクル品、受付が始まりました! お子さんの小さくなってしまった服やアウターなどを必要な方にリサイクルしてみませんか? リサイクル市では実際に見て、欲しい服を選ぶことができ… 続きを読む »
みなさんこんにちは 令和6年度も『春夏子ども服リサイクル市』を開催します お子さんの小さくなってしまった服や靴下などを必要な方にリサイクルしてみませんか? リサイクル市では実際に見て、ほしい服を選ぶことができますよ ★日… 続きを読む »
みなさんこんにちは 『秋冬物子ども服リサイクル市』のお知らせです お子さんの小さくなってしまった服やアウター、靴下など必要な方にリサイクルしてみませんか? リサイクル市では実際に見て、ほしい服を選ぶことができますよ ★日… 続きを読む »