0~2歳向けの絵本です 『ひまわり』 和歌山 静子/作 福音館書店 2006.6 ひとつぶの種からひまわりが成長していく様子が描かれた、たて開きの絵本です。 いっぱいに描かれた元気なひまわりの表紙を開くと、ちいさな種がと… 続きを読む »

0~2歳向けの絵本です 『ひまわり』 和歌山 静子/作 福音館書店 2006.6 ひとつぶの種からひまわりが成長していく様子が描かれた、たて開きの絵本です。 いっぱいに描かれた元気なひまわりの表紙を開くと、ちいさな種がと… 続きを読む »
6歳~向けの絵本 『ウエズレーの国』 ポール・フライシュマン/作,ケビン・ホークス/絵,千葉 茂樹/訳,あすなろ書房 1999 同年代の子どもたちから「はみ出している」ウエズレー。夏休みを前に、すごい自由研究がひらめき… 続きを読む »
3~5歳向けの絵本です 『きっとみんなよろこぶよ!』 ピーター・スピアー/作,松川 真弓/やく,評論社 1987.7 おかあさんがお願いしたいえのぬりかえを、おとうさんはちっともやってくれません。それを聞いていた三人… 続きを読む »
3~5歳向けの絵本です 『ねえどっちがすき?』 安江 リエ/ぶん 福音館書店 2003.3 「ねえどっちがすき?」タイトルがそのままお話の中で繰り返し語りかけられます。目玉焼きと卵焼きどっちがすき?すべり台とぶらんこどっ… 続きを読む »
3~5歳向けの絵本です 『たなばた』君島久子/再話,初山滋/画,福音館書店,1977 7月7日は「たなばた」の日。織姫、彦星はみなさんご存知でしょう。この絵本は、中国に伝わる昔話を基にした七夕のお話しです… 続きを読む »
6歳~向けの絵本です 『おっきょちゃんとかっぱ』長谷川 摂子/文 ,降矢 奈々/絵,福音館書店 1997.8 川で遊んでいたおっきょちゃんは、自分のうちに遊びにおいでとかっぱのガータロに誘われる。おみやげにきゅうりを持っ… 続きを読む »
3~5歳向けの絵本です 『なにをたべてきたの?』 岸田 衿子/文 長野博一/絵 佼成出版社 1978.5 お腹が空いたしろぶたくん。りんごを見つけて食べると、あら不思議真っ白な体が赤いりんご色に染まりました。次々にレモン… 続きを読む »
3~5歳向けの絵本です 『くまのコールテンくん』 ドン・フーリマン/さく,まつおか きょうこ/やく,偕成社,1975 デパートのおもちゃ売り場にいる、くまのぬいぐるみのコールテンくんは、自分をお家につれてい… 続きを読む »
6歳~向けの絵本です 『おだんごぱん』せた ていじ/やく,わきた かず/え,福音館書店 ロシアの民話です。おじいさんは、おばあさんにおだんごぱんを作ってほしいとたのみます。おばあさんは粉箱をごしごし引っ掻いて、粉を集めて… 続きを読む »
6歳~向けの絵本です 『しーっ!ぼうやがおひるねしているの』 ミンフォン・ホ/作 偕成社 1998.11 寒~い冬の真っただ中ですが、あたたかなタイの絵本はいかがでしょうか ある昼下がり、お母さんがぼうやを寝かしつけよう… 続きを読む »